城跡芸術展2024 イベント・ワークショップ
植物園を歩く旅&植物標本作り
秋の花明山植物園を歩き、植物の手入れの方法なども交えながら、見どころを解説していただきます。また、標本作りワークショップでは、植物園で23年間管理を担当されている澤田徹さんと、植物の特徴を調べる植物標本の作製(押し葉の貼り付け作業)を体験する。
植物標本作りワークショップお申し込みフォーム▼▼▼
https://forms.gle/KfejwgwUwH6S3qkD9
イベント詳細 ▼
植物園を歩く
日程|10月13日(日)
時間|13:30-14:30
場所|丹波亀山城跡・大本花明山植物園
丹波参加費|無料(申込不要)
案内人|でぐちみつぎ
植物標本作り
日程|10月13日(日)
時間|14:30-16:00
場所|丹波亀山城跡・大本花明山植物園
定員|3名
参加費|無料(申込要)
案内人|澤田徹(大本花明山植物園職員)
————
*2名以上でのご参加は、お1人ずつお申し込みください。
*お申し込みは先着順です。
*無断でのキャンセルは、キャンセル料をいただく場合がございます。
[作家プロフィール]
でぐちみづき DEGUCHI Mitsugi
1958年亀岡市生まれ、亀岡市在住。嵯峨美術短期大学日本画グループ卒業、同専攻科総合美術研究所終了。有限会社川面美術研究所に勤務し、国宝や重文の壁画、彩色の修復復元を手がける。京都花街の舞台美術製作。現在、大本花明山植物園にて勤務、大本音頭会の幹事をつとめる。
————
お問い合わせ:
かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(亀岡市文化芸術課内)
kirikameoka@gmail.com/0771-55-9655(直通)