こどもみんげい2023年度前編
こどもみんげい2023年度
①ワークショップ
土笛製作(成形)
石膏型で型どった野菜の型をもとに、土笛をつくっていきます。
2023年 8月27日(日) / 2023年 9月24日(日)
こども参加者:合計 20名
いままでにつくられた野菜の型をベースに、芸術家と土笛をつくります。
笛の音が鳴るところまでをこどもたちと一緒に作るのは今回は難しいと考えて、陶芸家チームで
原型を作ってきてもらいました。みんなには、釉薬を塗って完成させてもらいます。
今回は器の時と違い、楽焼用の釉薬を使ってもらいます。
昨年は、器を自分たちで選んでいましたが、今回は根っこのくじ引きを開催。
選ばれた土笛を大事そうにするこどもたちの顔が印象的でした。
まずはどんな音色がするかそれぞれの子どもたちに吹いてもらいます。
野菜の形をもとに土笛をつくってくれた 陶芸家の球体アイさんが、土笛の吹き方を教えてもらいます。
にんじんから、高くて篠笛のような音が鳴ったり
栗から、低く、フクロウの鳴き声のような音が鳴ったり
普段食べている食べ物から、さまざまな音が鳴ります。
穴もたくさん開いていて、指で穴を塞ぐといろんな音に変わります。
さあ、自分の土笛の音を確かめられたら、色付けの開始。
形のイメージから色をつけたり
好きな色を塗ったり、柄をつけたり
さまざまに釉薬が塗られていきます
色が濡れたら、透明になる釉薬をかけてコーティング
完成!どんなふうに窯でやかれて出てくるのか、ドキドキです。
そして、お次は発表会に向けた準備として、お守り作り。
発表会では亀岡の森に、土笛を使って精霊を呼びにいきます。そのときに精霊以外のものを呼んでしまわないように
お守りを作りました。
黙々とおとなも一緒にお守りを作りました。
会の終わりにおやつ、亀岡で無農薬で育った葡萄と、美味しい京丹後のアイスを食べて、今日はここまで。
この器は、去年にこどもたちと作った器です。こどもみんげいは代々受け継がれて行くのです。
さあ、どんな土笛が窯から出てくるか。次回のお披露目会の時までのお楽しみです。
次回お披露目会の様子はこちら