KIRI²芸術大学

アートユニット

副産物産店

アーティストのアトリエから出る魅力的な廃材を”副産物”と呼び、回収、販売する資材循環プロジェクト。作品の制作過程で副次的に生まれてくる”副産物”は、アトリエの片隅に置かれいずれは捨てられる運命にあったモノたちです。それぞれの作家の感性を帯びた作品未満のそれらのモノたちに敢えてスポットを当てることで、ものの価値や可能性について改めて考える機会をつくりたいと思っています。

ワークショップ内容

「ものを視る為のデッサン教室」

デッサンは絵を上手くなるためだけでなく、鑑賞と物の見方を養うことができます。

本講座は絵を描くこと、デッサンの技術を用いることによって、『もの』(対象物)を観察し、よりよく知ることを目的としたワークショップです。

開かれたアトリエで開催される展覧会を観察してデッサンを行います。

「デッサンは初めて」、「普段絵を描かない」といった方も楽しくご参加いただける内容となっています。
また、事前に準備して頂くものや当日の持ち物も特にございませんので、お気軽にご参加ください。

参加費:3,000円/人

開催場所:開かれたアトリエ(亀岡市役所地下一階)

持ち物
特になし
参加費
3,000円
支払方法
当日、現地にて現金のみで受付いたします。
開催日
10月17日(日)
開催時間
13:00~17:00 
募集人数
8名

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
講座を選んでください
講座の詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

※日付下の数字が残席数です。